最新国内旅行
西日本第2の高峰でもある、四国の剣山! 標高は1955mもあるのですが、見ノ越登山口が、すでに1410mの高さにあり、ここから剣山山頂までは1時間半程度で、登れてしまいます。 しかしながら、その山頂から広がる眺望、また剣 […]
誰もが一度は行ってみたいと思える旅先の一つ、屋久島! 一時のような過熱気味のブームは過ぎ去ったようですが、それでも根強い人気が続く屋久島は、今や世界遺産。 やはり、その存在だけで圧倒されるようなパワーを感じる縄文杉は、見 […]
日本三大峡谷の一つ『大杉谷』は、関西にいるならぜひとも歩いてみたいコースの一つ! 渓谷沿いの登山道には、滝に吊橋、鎖場とスリリングでありながらも随所に絶景が現れます! 三重県の大杉谷登山口から登山道を辿り、日出ヶ岳を経て […]
日本人なら一度は登ってみたいと思う山、いや今や世界中から登山者が押し寄せる、言わずと知れた日本最高峰、富士山! 『一度も登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿』とも言われる富士山ですが、やはり誰しも登ってみたいという気持ちはあるでしょ […]
日本最後の秘境とも言われる、北アルプスの雲ノ平は、山に登っている人であれば、一度は行きたいと憧れる場所ではないだろうか? 秘境とも言われるだけあって、雲ノ平までは、どこの登山口からでも2日はかかる。(まあ、トレランをやっ […]
銀色夏生の本を読んで、行ってみようと思った知床での流氷ウォーク! 2月から3月上旬にかけて、北海道は知床で体験できるよう。 2回行くこともないけど、一生に一回は行っておきたい! と、ほぼ思いつきで知床流氷ウォークに行って […]
先週は、平日の3日間(2019年1月23日~25日)で、沖縄県は石垣島へ行ってきました! 昨年11月のハワイから沖縄、北海道、ハノイ、バンコク、釜山…と記録に残しておきたいところは多々あるのですが、なかなか書いている時間 […]
先日(2017年7月1日~3日)、約2年ぶりに慶良間諸島でのキャンプに行ってきた!
最新海外旅行
2019年、この夏、久しぶりに関西空港からモンゴルはウランバートルへの直行便が復活!7~8月の2ヶ月間だけだけど、モンゴルのベストシーズンでもあります! このチャンスに、ぜひともモンゴルの大草原で乗馬トレッキングにチャレ […]
日本でもクルーズ人口が増えてきたと言うけれど、まだ32万人程度(2017年)とのこと。 それでも、一度クルーズに出られた方は、リピーターになることが多いとか! 『世界一周クルーズ』と聞いて、魅力的だとは思うけれど、まだま […]
先日(2019年4月11日~12日)、まいどのことながら1泊2日の弾丸企画で韓国はソウルへと行ってきました!もちろん、山に登る目的ですが […]
南極クルーズハイライト プンタ・アレナスと南極のキングジョージ島間を2時間の快適な飛行で横断。船酔いの心配すること無く南極 […]
一生の間に行っておきたい場所の一つに、アンコールワット遺跡が挙げられるのではないでしょうか? いや、私はそうでした。行った人は、誰しも『 […]
キャビンタイプ、ベランダスイート限定のみの大特典!ヘブリディーン・スカイ号で行く、南極フライ&クルーズ6日間! 生きている間に一度は行っておきたい南極!しかしながら、そうそう時間の取れない方にも朗報です!フライ&クルーズ […]
月日の移り変わりって早いなあ、と改めて思う。 あれだけ暑い!暑い!と言っていたのに、10月にもなるとキッチリ季節は巡って涼しい風も吹いて […]
先日は、1泊2日(2018年6月17日~18日)の弾丸ツアーで、韓国は済州島に行ってきました! もちろん旅の […]
栗コラム
メール受信不具合のお知らせ
- 2022/5/12
- みなさま、こんにちは! さて、『info@paoplus.com』、『kurihara@paoplus.com』宛へのメールが、届かない、メールが返ってくる等の不具合が発生しているようでございます。 すべてのメールではな […]
Fax番号変更のお知らせ
- 2022/4/26
- 弊社のFax番号が変更になりましたので、お知らせ致します。新しいFax番号は、050-3176-8859 になります! 今の時代に、Faxなんて使うかなーと思っていたんだけれど、この旅行業界では、意外にも多く使っていたり […]
モノづくりへの道
- 2022/3/26
- みなさま、こんにちは!ご無沙汰しております! すっかり、栗コラムの更新も滞っておりますが、会社をたたんだわけでも、美術館巡りに飽きたわけでも、ございませんので、ご心配なく! 去る3月23日は、弊社PAOプラスの創立記念日 […]
京都国立近代美術館
- 2022/2/3
- 2月に入りました~早いな~、今年ももう1ヶ月経ったんや~こんな感じで1年なんて、すぐなんやろな~ま、その年末になって、この1年を振り返った時に、何しとったんやろ?とはならないためにも、美術館巡りを続けます!と言うことで、 […]
手塚治虫記念館
- 2022/2/1
- 美術館巡りを始めて1週間が経った!月曜日に開いている美術館は少ないこともわかってきたが、今日も行ってみよう!目指すは、『宝塚市立手塚治虫記念館』へ! 阪急宝塚南口駅より歩いて、10分足らずで到着するが、入館券をローソンチ […]
滋賀県立美術館
- 美術館行脚7日目となる今日は、滋賀県に行ってみる!家を出るのが遅くなったが、JRの新快速に乗れば滋賀県も近いもんだ!JR瀬田駅から、目指す『滋賀県立美術館』までは、歩くつもりでいたが、列車の遅れもあったのでバスに乗ること […]
横尾忠則現代美術館
- 2022/1/30
- 週末土曜日と言えども、今やこうなったら予定はなくとも家でゴロゴロしているわけには、いかなくなってきた予感!行きましょう!行きますよ!と言うことで、美術館行脚6日目となりました~ つい、この間も来たような気がしますが、本日 […]
京都文化博物館
- 2022/1/29
- 今日も行ってみよう!もはや、ルーティンワークとなってきたのか?美術館行脚も、今日で5日目となる! 本日は、京都方面へと向かう!午後からでも行けるところに美術館がある!探してみると、それはワタクシが今まで思っていたよりも、 […]
大阪企業家ミュージアム
- 2022/1/28
- 今日は昼過ぎまで何かとやることがあって、どうしようかと思っていたが、13時頃になってようやくめどが立ってきた!天気も良さそうだし、今日も行ってみるか~!と、14時過ぎからの出発! 本日目指すは、大阪メトロ堺筋本町駅より徒 […]
兵庫県立美術館
- 2022/1/26
- やることは、いっぱいあったんだけれども…天気は良いし、それほど寒くもなさそう!と言うことで、今日は神戸方面へと向かう! 今日は、JR灘駅より『兵庫県立美術館』へ行くことにする!コレクション展では、『古代エジプト展』が、開 […]